こんにちは、西東京国際イノベーション共創拠点スタッフです!
本拠点(愛称:邂逅館(かいこうかん))は、国立大学法人東京農工大学 府中キャンパス(農学部)内にて新設され、4月19日にオープンいたしました。学生・教職員はもちろんのこと、地域の皆様もお気軽にお越しいただける施設です。ぜひご利用ください。



前日の4月18日には、オープンに先立ち開所式が行われ、産官学の関係者100名以上の方にご参加いただき、新たな共創拠点の船出を祝いました。その模様を少しお届けします!
本拠点では、「農」、「食」、「エネルギー」を主要テーマとした産学共創、新しい事業開発、それに必要なスタートアップ育成等を推進します。開所式では千葉学長による開式の挨拶につづき、吉田拠点長による施設概要の紹介が行われました。




共創拠点ならではの研究活動紹介も、天竺桂教授、大川教授、田川教授の3名によって行われ、皆様により本学の活動を知っていただく機会にもなりました。






また式典後には、本拠点の内覧会を実施。
1階には【無印良品】、レストラン&ショップ【農食(NOUSHOKU)】、学生・教職員・地域の方が自由にお使いいただけるカフェテリアスペースを併設しており、憩いの場としてご活用いただけます。
また、開所式の会場にもなったイベントスペースではイベント開催を予定しております。
2階には、コワーキングスペース、個室4部屋、会議室3部屋、テストキッチンを備えた「シェアオフィス(会員制)」を備えており、今回本拠点の趣旨に賛同いただける方々との接点をつくり出します。

内覧会時コワーキングスペースに展示された、各研究発表パネルは、現在1階イベントスペースで閲覧いただくことが可能です。
2階の「三大学共創空間」では、 全額出資子会社であるDejima Intelligence株式会社による試食や、本学卒業生によるお酒の試飲も行われ、大盛況でした。



また、3階にはキッチンを備えたラウンジや屋外テラスを設けており、こちらも貸出可能なスペースとして、一般の方にも広くご利用いただけます(ご予約方法については、後日公開予定です)。
内覧会後には、関係各所を交えた交流会も行い、盛況のうちに幕を閉じることが出来ました。
2025年4月19日より正式オープンとなりました本拠点はこれから本格的に始動いたします。
多種・多様な方々と本学との共創活動(商品等の研究開発・提供や共催イベント開催等)を広く展開していく予定となっておりますので、企業や本学の教職員、学生のみならず地域の方々にもお気軽にご利用いただけますと幸いです。
引き続き本拠点をよろしくお願いいたします。
西東京国際イノベーション共創拠点
営業時間:8:00~21:00(シェアオフィス会員は23:00まで利用可能)
〒183-8509
東京都府中市幸町3-5-8 東京農工大学ディープテック産業開発機構
シェアオフィスの見学・入居希望やイベント開催等、本拠点へのお問い合わせは【お問い合わせフォーム】よりご連絡ください。