Floor Map
フロアマップ

イベントスペース(1F)
イベントや寛ぎの場となる1-2階を繋ぐ吹抜けの大階段エリア
ラウンジ・屋外テラス(3F)
・ラウンジ108㎡
・屋外テラス216㎡
ラウンジやテラスを利用した展示会やパーティも可能
会議室(2F)会員のみ
・27㎡
・31㎡
・27㎡
2室接続してセミナー等にも利用可能
テストキッチン(2F)会員のみ
・キッチン41㎡
・検収、検品処理室10㎡
・倉庫8㎡
(注)イベントスペース(1F)、シェアオフィス(コワーキング&個室, 2F)ラウンジ・屋外テラス(3F)についての利用申請等については、準備中です。
シャアオフィス利用に関しては、下段の料金表をご覧ください。
1F
Shop & Community space
販売実証・コミュニティスペース
——— 無印良品 東京農工大学府中キャンパス
食の資源循環に関する取組や、農産物を使った商品化、共催によるセミナー・イベント等の実施など、大学の研究成果と小売の販路を活用した連携による、高付加価値商品の開発及び地域コミュニティの活性化に寄与する活動を行っていく予定です。
(営業時間:10:00~19:00)

——— 農食(NOUSHOKU)レストラン&ショップ
(株式会社ANALOG)
ファームトゥテーブルをコンセプトとしたレストランです。食・農業・健康・福祉分野に係る取組や、大学を含む地場農産物等を活用した商品の開発・提供を行うレストラン・ショップの運営、AIを活用したロボットキッチンの運用などを通して、食・農業が直面する課題解決策の提案・実証を進めていく予定です。
(営業時間:11:00~20:00予定)

——— ロボットキッチン
近未来の食を、ロボットキッチンを通じて提案します。ドリンクロボットや3Dフードプリンターなどを設置し、新しい食のかたちを地域の皆様と考えていきます。

——— イベントスペース/セミナースペース
イベントスペース/セミナースペースでは、以下のようなイベント・セミナーを行う予定であり、いつ来ても楽しく、新しい発見の場をプロデュースします。
【イベント例】
- ・連携大学や地域との交流イベント
- ・地元のお祭り/青果販売/収穫祭など、地域の人たち向けコミュニティ系イベント
- ・大学の研究内容を市民・学生に紹介するイベントやセミナー
- ・産学官連携で行う地域内実証活動の成果発表やワークショップ
- ・スタートアップや企業、ベンチャーキャピタルなどをマッチングするイベント

——— 大階段
1階と2階を、セミナースペース横の大階段と吹抜でつなぎます。こことセミナースペースの大画面スクリーンを使って、様々なイベントも開催することができます。

2F
Incubation space
インキュベーションスペース
——— コワーキングオフィスおよび個室オフィス
約80席・240㎡(+共有スペース181㎡)
本拠点の2階にコワーキングオフィスと個室オフィスを整備し、スタートアップのスムーズな立ち上げ、事業展開、ネットワーク構築をサポートするスペースです。
プラン | 月額(円)※税別 | 備考 |
---|---|---|
コワーキングオフィス | 個人フリー席 | ・8:00-23:00 利用可能(職員常駐 9:00-17:00 休館日は別途設定) ・ロッカー 1,500円/月 ・法人フリー席は同時利用4名まで |
法人フリー席 | ||
個室オフィス | Room1 (27㎡) 121,500 | ・8:00-23:00 利用可能(職員常駐 9:00-17:00 休館日は別途設定) ・専用メールボックス付き ・デスク/チェアー付き ・家具持ち込み可(退去時に現状復帰) ・各室に使用上限人数を設定(上限人数を超える場合は要追加費用) |
Room2 (34㎡) 153,000 | ||
Room3 (22㎡) 99,000 | ||
Room4 (50㎡) 225,000 | ||
テストキッチン | (会員のみ利用可能) | ・利用時間・料金はお問い合わせください。 |
住所利用(登記) | 会員 +3,000 | ・専用メールボックス ・郵便物受取り |
パートナー会員プラン | お問い合わせください |
(個人フリー席 15,000円、法人フリー席 50,000円)
※コワーキングオフィスは教職員 20%、学生 50% 減額制度あり
——— 個室オフィス(会員のみ)
個室オフィスを4室(27㎡、34㎡、22㎡、50㎡)用意しています。スタートアップや新規事業創出の拠点として、本学との連携に最適なオフィス環境です。シェアオフィスのコワーキングエリアや会議室もご利用いただけます。

——— 会議室(会員のみ)
会議室を3室(27㎡、31㎡、27㎡)用意しています。

——— 三大学共創空間(東京農工大学、電気通信大学、東京外国語大学)
多摩地区で連携している国立三大学の学生や教職員が自由に使うことのできるスペースです。様々なネットワーキングや社会課題解決に向けたコラボレーションなどに活用できます。

——— 東京外国語大学サテライト(関係者のみ)
東京外国語大学との文理融合研究などに利用するスペースです。

——— テストキッチン(会員のみ)
キッチン41㎡、検収・検品処理室10㎡、倉庫8㎡
地域素材などを活用した新商品の開発や、本拠点を活用した地域イベントでの試食製作などで、テストキッチンを使用頂けます。シェアオフィスの入居者や会員の皆様がご利用頂けます。

3F
Lounge/Solar Sharing
ラウンジ・ソーラーシェアリング
——— ラウンジ・屋外テラス
本拠点で、豊かな緑をバックにしながら展示会やパーティを行って頂けるラウンジと屋外テラスです。学生や教職員、そして地域の方々などにご利用いただけます。

——— ソーラーシェアリング
農業生産とエネルギー生産をシェアする都市型農業の実証が可能です。

Reservation
予約
Access
アクセス
東京農工大学
西東京国際イノベーション共創拠点
〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8
- JR中央線「国分寺駅」下車、南口2番のりばから「府中駅行バス(明星学苑経由)」
約10分「晴見町(東京農工大学前)」バス停下車 - 京王線「府中駅」下車、北口3番のりばから「国分寺駅南口行バス(明星学苑経由)」約7分
「晴見町(東京農工大学前)」バス停下車 - JR武蔵野線「北府中駅」下車、徒歩約12分
- 施設内駐車場あり(50台・有料)、バイク・自転車無料置き場あり